「カメラ転売でヤフオクれ仕入れをやりたいけどどうやってやるの?
仕入れのコツは?注意点はある?」
僕はヤフオク仕入れメインでカメラ転売を2年やって稼いでいます。
■ヤフオク仕入れは入札が入っているものを狙え
入札がすでに入っている商品を中心にリサーチしていきます。
入札が入っているということは「需要がある」「安い」ということなので利益を出せる商品の証です。
入札が入っている商品をリサーチするときは商品の並び順を「入札が多い順」にすることで入札が入っている商品を表示させることができます。
入札が多い順に並び替えたらその日に終了するオークションを中心にリサーチしていきましょう。
基本的に当日終了分だけリサーチしていきます。
もし、2日後に終了するオークションで狙っている商品があり、オークション終了日は仕事でリサーチができない時は前もってリサーチしておいてもいいです。
□ライバルがいない商品のリサーチ方法
ライバルがいないというのは入札が入っていない商品のことです。
そういった商品を見つけるには並び順を「残り時間が短い順」にしてリサーチしていきます。
これは一つずつスクロールしながら商品を見ていくので時間はかかります。
なので相場が頭に入っていないと大量の商品の中から利益が出る商品を見つけるのは難しいです。
この方法はある程度相場が頭に入ってから取り組む方がいいです。
□入札は自動入札機能を使う
オークファンの自動入札機能を使えば自動で自分が設定した価格で入札してくれます。
オークファンはヤフオクの相場を調べるツールでカメラ転売やっていく上で必須です。
ツールといっても月額908円(税別)なので利益で余裕で回収できる金額です。
httpss://aucfan.com/user/premium/
自動入札機能を使うとオークション終了時間にパソコンの前にいなくても自動で入札してくれるのでリサーチしてオークファンにセットしたら遊びに行っていても仕入れができます。
■ヤフオク仕入れのコツ
仕入れのコツは、、、
・素人出品者を狙う
・「通電確認のみ」「簡易動作確認のみ」の商品
・販売手法を多くもっておく
一つずつ解説していきます。
素人出品者を狙う
リサーチする時は写真がカメラ転売ヤーなどの業者でなく一般の素人が撮影した写真を狙います。
なぜなら素人の場合、綺麗に写真が取れていなかったり、説明文も適当だったりするので
価格が上がりにくい傾向があります。
疑問1:リサイクルショップなどのストアが出品している商品は狙うべきか?
カメラ転売ヤーでなければリサイクルショップなどのストアからの商品も積極的に狙いましょう。
リサイクルショップなどもカメラに詳しいわけではないので説明文が適当だったりします。
なのでコンディションが詳細に記載していないと値段が上がりにくいので安く仕入れができます。
「通電確認のみ」「簡易動作確認のみ」の商品
動作確認が中途半端な商品は安く仕入れられて、高利益が出しやすいです。
簡単な動作確認の場合、不具合があるのではないかと不安要素があるので一般の人は購入を避けがちです。
なので安く仕入れができ、動作に以上がなければ完動品と同じ値段で売れるので高利益がでます。
出品者の中にはカメラに詳しくない人が多いので動作確認も「電源がつくかどうか」「シャッターが切れるか」などの簡単な動作しかしないことが多いです。
僕はこういう商品は積極的に仕入れるようにしていて、大抵は動作に不具合はないので完動品として出品して高利益を上げています。
ただ、こういう商品の場合外観が傷が多かったりするとどこか不具合がある可能性もあるので外観のコンディションが良いものを仕入れるようにしましょう。
疑問2:「動作未確認」「ジャンク扱い」は仕入れるか?
高利益が出るので仕入れる時もあります。
仕入れて不具合なければ高利益が取れますが逆に仕入れて動作しなかったりすると赤字になる場合もあります。
「動作未確認」「ジャンク扱い」も先程同様に外観のコンディションが綺麗であれば仕入れるようにしましょう。
販売手法を多くもっておく
販売方法を多く持つことで高値売りができます。
高値売りができれば仕入れる時も他のライバルより高値で入札でき、仕入れやすくなっていきます。
ヤフオクで仕入れたカメラをメルカリでそのまま売って利益を得るのが一般的ですがそれ以外の手法も多数あります。
例えば、ダブルレンズキット(レンズ2本付き)のカメラを仕入れた場合、一本はヤフオクでレンズのみで販売し、もう一本のレンズとボディを合わせたレンズキットはメルカリで販売します。
僕がダブルレンズキット を仕入れた場合はこのようにバラして販売します。
他にもボディだけ仕入れてレンズは別で用意してレンズキットとして販売する手法など多数あります。
疑問3:販売方法はどこで学べばいい?
ベストはコンサルや塾に入り有料で学ぶことです。
ライバルの出品方法を研究することでわかる部分もありますがカメラ転売初心者だとライバルの出品方法を見てもおそらく「?」という感じです。
なので、有料で学ぶのが一番手っ取り早く販売手法を学べます。
■ヤフオク仕入れの注意3点
仕入れの際に注意するポイントを3つお伝えします。
・評価の数に注意
・返品、返金の対応について確認
・ストアの場合は消費税込み
では詳しく解説します。
・評価の数に注意
ヤフオクで仕入れる際は出品者の評価に注意してください。
評価が悪い出品者から仕入れてしまうと故障していたり、レンズにカビがあったりなど不具合がある場合があります。
そして、不具合があっても返品等には応じてくれないということもあります。
なので仕入れる際は必ず評価を見ましょう。
ヤフオクの評価は下記の写真の赤線の数字が99.0%以下は注意しましょう。
僕は99.0%以下は仕入れていません。
・返品、返金の対応について確認
返品対応、返金対応についてもしっかり見ておきましょう。
到着から7日以内など返品対応にも期間があったりするので不具合があって期間がすぎると対応してもらえなくなります。
なので出品者の返品、返金対応の方法も見ておきましょう。
特に記載がない場合は評価が悪くなければ不具合があれば対応してもらえます。
ただ、到着して時間が経ってからだと対応してもらえなくなってしまうので注意しましょう。
・ストアの場合は消費税込み
ストアの場合は消費税がかかります。
なので写真のように現在価格の横に「税込価格」が小さく記載されています。
例えば、20000円で入札しようとした場合、現在価格で入札してしまうと入札額は税込22000円になってしまいます。
なので、20000円で入札したいときは20000円から消費税は抜いた18000円で入札するようにしましょう。
■まとめ:ヤフオク仕入れ初心者は入札が入っているものをリサーチ
入札が入ってる商品だけをリサーチしても月20万以上稼げます。
ヤフオクのリサーチ方法の動画を公開してますのでよろしければご覧ください。
本日は以上です。
最後までありがとうございます。
PS
カメラ転売、ネットビジネス全般に
関する質問、相談も承っております。
まずは気軽にLINEの方にご連絡ください!
脱サラ、フリーランスを目指したい人の
無料相談は人数限定で行っていますので
こちらの相談希望もLINEの方に
ご連絡ください!
LINE→@pxj5853p
お待ちしています
P.S
[…] カメラ転売ヤフオク仕入れで稼ぐ方法【仕入れのコツと注意点公開】 […]