・サラリーマンになりたくない、就活したくない、就職して働くのなんて嫌だ。
・就職せずに生きていく道はないの?
この悩みを解消していきます。
■目次
■サラリーマンになりたくないと常に思っていた学生時代
「就職したくないと思うこと=甘え」と
思うかもしれないですが
そんなこと思う必要は全くありません。
僕が大学生の時、サラリーマンになりたくないと強く思っていて、
就活の時期がきても周りが1日何社も説明会や面接に行っている中、
週に2社くらいしか行っていませんでした。
でも、もしあの時それが甘えだから
ダメだと思って周りと同じように
行動していたら今の僕はないです。
就職したくない、サラリーマンになりたくないという強い気持ちがあったからそれを実現させる道に行くことができました。
どうして就職したくないのか?
なぜ、就職したくないと思うのかと言えば、
・人間関係が苦手
・毎日決まった時間に通勤したくない、満員電車がいや。
・自由がない
・怒られたくない
僕が就職しくない理由は上記でしたが、
おそらく同じように就職したくない人は
似たようなことを思っているんじゃないでしょうか。
上記であげた就職したくない理由を解決するには
就職するという選択肢以外で生きていくしかないです。
もし、僕のような人間が無理に就職してしまうと、
精神的に病んでうつ病になったりしてしまう可能性も否めません。
そうなれば、生きることさえ辛くなってしまいます。
そうならないためにも、
就職しない選択をするのがベストだと思います。
自分で稼ぐという選択
就職以外の選択だとフリーターという選択もありますが、僕はバイトも長続きしない人間です。
長く続いたもので半年ほど。
なので、フリーターとして生きるのもちょっと厳しいです。
そうなると、選択肢は自分で稼ぐしかなくなります。
一昔前は自分で稼ぐというのはスキルがなければできない時代でしたが、今はスキルがなくても誰でも自分で稼ぐことができる時代です。
ネットで調べれば自分で稼ぐ方法は大量に出てきます。
情報収集、行動
就職しないと決めたら、情報収集と行動をしていきます。
僕が大学生の時も最初はネットや本で稼ぐ方法を模索しました。
そして、実際に個人で稼いでいる人に話を聞きにいき、その人からビジネスを教えてもらうことにしました。
これが、自分で稼ぐことをスタートさせたきっかけです。
情報収集の方法はこちらの記事で書きました。
■サラリーマンになりたくないなら3ヶ月が勝負
サラリーマンにならず自分で稼ぐと決めたら、3ヶ月が勝負です。
3ヶ月集中して取り組めば10万くらいは稼げるようになります。
逆に3ヶ月も継続して取り組めない人は個人で稼ぐことに向いていないです。
就職した方が個人でやるよりも向いていると思います。
自分自身で稼ぐのは簡単なものではないです。
なので最初は自分を追い込んでやる必要があります。
僕は就職するのが嫌という気持ちが原動力となって追い込むことができました。
やってはいけないこと
3ヶ月追い込んでやっていく時にやってはいけないことは
・テレビを見る
・友人との飲み
・ゲームをする
・だらだとスマホをみる
こういったこと時間をなくしていきます。
いきなり全てなくすのはきついのでテレビを1日3時間見ていたなら1時間にするとか徐々に減らしていくようにしましょう。
■とにかくできることからやっていく
サラリーマンになりたくないと思ったらとにかく今回お伝えしたことをやっていくしかないです。
僕も本やネットで調べるところからスタートしました。
サラリーマン嫌だ、働きたくない、就職したくないと思うなら、まずはできることから始めていってください。
本日は以上です。
PS
カメラ転売、ネットビジネス全般に
関する質問、相談も承っております。
まずは気軽にLINEの方にご連絡ください!
脱サラ、フリーランスを目指したい人の
無料相談は人数限定で行っていますので
こちらの相談希望もLINEの方に
ご連絡ください!
LINE→@pxj5853p
お待ちしています
P.S