どうも!kokiです!!
今回はメルカリを始めていよいよ出品していく時の流れと販売のコツをお伝えしていきます!
メルカリの場合出品方法はとても簡単です!!
メルカリはスマホで完結できるので、
通勤、通学の時間、
休憩時間、
テレビを見ながらなど手軽に出品できます!
大まかな出品をの流れとしては、
1 商品の写真を撮る
2 商品名を決める
3 商品説明を書く
4 商品のカテゴリーを決める
5 販売価格を決める
6 出品完了
実際にやってみると分かりますが、
5〜10分で完了してしまします!
商品説明のところが一番面倒なくらいで、
そこ以外は簡単に進められます。
まずは下記の写真の出品というところを押してください。
そして、次に写真を貼り付け、
あとは上から順に入力して、
最後に出品を押せば完了です
出品に関してはこれだけです!
簡単ですよね?
ここからは販売術を説明していきます!!
今回は商品のタイトルのつけ方についての販売術をお伝えします!
メルカリユーザーの方は自分が欲しい商品を探す際に、
メルカリの検索窓で商品名を検索します!
例えば、「スカート ロング ブラック」とこういった形で検索します!
あなたがスカートを出品するとした際に
商品タイトルはユーザーが検索に使うワードが組み込まれているか確認してください!
例えば以下の2つの商品タイトルがあったとします。
A 「オシャレさんにぴったりのかわいいロングスカート!履きごごち抜群です!」
B「オシャレさん必見★ロングスカート レディース ブラック 新品」
どちらがメルカリで売れやすいか分かりますか?
一見Aの方が商品タイトルをしっかり書いていて、
欲しくなるようにかいているので売れやすいように思えますよね?
でも実際メルカリで売れやすいのはBです。
先ほどもいいましたが、
商品タイトルはユーザーが検索する時に使う、
キーワードが入っているかが大事です。
キーワードが入っていれば、
検索された時にあなたの商品が表示されます。
いくらいいタイトルであっても、
商品を見てもらうことができなければ意味がないですよね?
だから見てもらうためにも、
検索されそうなキーワードを並べるようにしてください!
今回は商品タイトルの販売術を説明していきましたが、
これからも販売術をどんどん紹介していきますので、
注目していてください(・ω・)ノ