どうも!kokiです!
フリマアプリといえばメルカリが主流となっていますが、
他にも多くのメルカリのようなフリマアプリが存在しています。
その中でも今回ご紹介するのは、楽天が運営しているラクマです。
最近はメルカリ同様にCMでも紹介されるようになりました。
では、メルカリとラクマどっちがいいのか?
こうした疑問を持たれる方も多いことでしょう。
○ メルカリとラクマ比較
・ユーザー数
メルカリ;日米4000万ダウンロード
ラクマ;不明
ユーザー数はラクマは公表していないのでわかりますが。
確実にメルカリのがユーザー数が多いのは確かです!
・販売手数料
メルカリ:販売価格の10%
ラクマ:無料
ここはメルカリとラクマの大きな違いです。
ラクマは販売手数料が無料なので、
ラクマで商品が多く売れればメルカリよりも売り上げは良くなる可能性があります!
・振込手数料
メルカリ:売上金が1万円未満なら210円、それ以上であれば無料。
ラクマ:売上金が1万円未満なら216円、それ以上であれば無料。
振込手数料に関してはほとんど変わりはありません。
どちらがいいのかと言われれば正直まだメルカリの方がオススメです。
というのもユーザー数が圧倒的に違うので、
ユーザー数が多いメルカリのが商品が売れる可能性が高いです。
だからといってラクマが売れないということはありません。
ラクマでも商品は売れます。
僕もラクマで商品を出品して、
売り上げています。
なのでメルカリで商品を出品しながらも、
ラクマでも商品を出品していくといいです。
ラクマは販売手数料が無料なので、
売れたらメルカリで売るよりも売り上げは上げることができます!
今はまだメルカリが圧倒的に知名度も高く、
ユーザー数も多いですが、
長い目で見れば今後ラクマのユーザー数も増えてくる可能性はあります。
販売手数料無料はラクマ側も今後も続けていく意向なので、
これが多くの人に知れ渡っていけば、ラクマのユーザー数も増えてメルカリ同様に
転売でメインで活用するプラットフォームとなりえます。
今後のラクマに期待です^ ^
時遊人koki公式LINE@
登録するだけで5個の特典がもらえます!
特典1 メルカリで売れた商品リスト50 特典2 情報ビジネス基礎〜実践動画70本以上 特典3 会員限定サイト提供 特典4 Skype無料コンサル 特典5 Skype無料コンサル受講者のみ 無在庫転売教材プレゼント
登録はこちら↓