どうも!kokiです!!
フリマアプリの特徴と言えばスマホで手軽に商品を購入できたり、
出品者とチャット形式でやり取りができることです!
チャット形式でやり取りできるので出品者に気軽に商品に関して質問することができます。
なので購入前に聞きたいことが聞けて、安心して購入できるメリットがあります。
そして、フリマアプリのこのやり取りでよく出てくるのが値下げ交渉です!
これに関しては転売ユーザーの人でも値下げに対応する人、対応しない人に分かれます!
対応する場合はあらかじめ売りたい値段よりも高く販売しておいて、
値下げ交渉された際に売りたい値段まで値下げすることによってお得感をだして、
お客さんに購入してもらいます!
一方で僕自身は値下げ交渉には基本対応しません。
なぜかというと、1日に何回も値下げ交渉がきたら面倒くさいからです。笑
おそらく値下げ交渉が面倒くさくて嫌だという人は多いと思います!
そこで僕がやっている値下げ交渉を減らす方法を紹介します!
これは非常に簡単なので是非実践してください!
プロフィールにあらかじめ値下げ交渉に書いておく!
例
○値下げについて
ギリギリの価格で販売していますので、値下げはできませんのでご了承ください。
なお、複数購入された場合は割引させていただきます。
たったこれだけです!
これだけでだいぶ交渉してくる人は減ります。
また、商品説明にも書いておくとほぼ値下げ交渉してくる人はいなくなります。
複数購入した場合のみ割引というように書いておくのもポイントです!
このように書いておくと、『複数購入した方がお得!!』とお客さんは思って、
複数購入してくださる方が多くなります!!
値下げはいちいち対応していくのは面倒くさいです!
特に複数アカウントを運営していくとなると、
コメントの数もかなり出てきます。
なので、あらかじめプロフィールや商品説明のところに
値下げについて記載しておくようにしましょう!!
時遊人koki公式LINE@
登録するだけで5個の特典がもらえます!
特典1 メルカリで売れた商品リスト50 特典2 情報ビジネス基礎〜実践動画70本以上 特典3 会員限定サイト提供 特典4 Skype無料コンサル 特典5 Skype無料コンサル受講者のみ 無在庫転売教材プレゼント
登録はこちら↓