どうも!!kokiです!
今回はメルカリはパソコンでも操作できるのか?についてお伝えしていきます。
メルカリといえばフリマアプリの特徴とも言える、
スマホだけで完結!!というイメージが強かったですよね。
しかし、中にはスマホだと文字が打ちずらかったりして、
出品しづらいという意見もありました。
実際パソコンで商品を閲覧はできるけど、
出品、購入などは全てスマホでないとできませんでした。
しかし、この度メルカリのwebサイトができ、
パソコンからでも出品、購入が可能になりました!!
以外と知られていなかったんですよね〜
特に転売ユーザーにとってはありがたいことです。笑
こちらがメルカリのwebサイトのリンクになります。
www.mercari.com
ここからログインすれば、
メルカリをパソコンで閲覧でき、
スマホ同様にメルカリを使うことができます!!
下記がパソコンで見た時の画面です!
スマホで見るのと変わりありません!
パソコンの場合、このような画面でお知らせのチェックや、
売り上げ申請の画面が出てきます。
僕の感想はパソコンのが断然いいということです!
画面が大きいので表示領域が広くなっていて見やすいです。
パソコンでメルカリが使用できるようになることによってユーザーが、
さらに増える傾向にあると思われます。
なぜかというと、
今まではスマホだけで完結という形だったので、
スマホをよく活用する若い年代の人がユーザーとして、
多くメルカリを活用していました。
逆に年齢層が高めのユーザーはパソコンで購入ができる
アマゾン、ヤフオクを活用されていました。
パソコンでメルカリが使えることによって、
今までヤフオクを使っていた年代のユーザーが、
メルカリに流れてくる可能性があります。
ユーザーが多くなれば、
その分自分が出品する商品が売れやすくもなります!
なので、これから転売を始める人はメルカリを強くオススメします!!
今のうちに始めて、
販売戦略を身につけておくことで、
後から転売目的で参入してくるユーザーよりも
利益を量産していきましょう^ ^