マスクの転売が禁止されるみたいだけど、やっぱり転売はよくないの?
転売ビジネスはやらない方がいい?
僕は転売歴4年、現在はカメラ転売をメインに現役転売ヤーとして活動しています。
今までの転売の経験、現役プレイヤーの立場から解説します。
■目次
■「転売=悪い」わけではない
転売というとチケット転売や今回のマスク転売など悪いイメージがつきやすいです。
しかし、転売自体が悪いというわけではないです。
なぜなら、商売のほとんどは転売で成り立っています。
例えば、
スーパー:農家から仕入れた野菜を売る
電気屋:メーカーから仕入れた掃除機を店舗で売る
コンビニ:メーカーから仕入れたお菓子を店舗で売る
このように多くの商売が転売です。
なので、転売自体が悪いということはないです。
なぜマスク転売は禁止されるのか?
今回、問題になったマスク転売がなぜ禁止になるのか解説します。
マスク転売が禁止される原因は国民に支障を与えているからです。
今、マスクが不足している状態でマスクが欲しいのに買えない人が多くいます。
それなのに使用目的でなく転売目的で
マスクを必要以上に買い占める人がいるので、
不足している人にマスクが提供できない状況になります。
このように国民に支障を与えていることからマスク転売が禁止されます。
マスク転売が政府によって禁止されれば、
マスクを転売する人はほとんどいなくなるでしょう。
■消えていく転売の特徴
マスク転売のように消えていく転売の特徴をお伝えします。
人に支障を与える
今回のマスク転売のように人に支障をきたすような転売は消えていきます。
儲けるかわりに誰かが犠牲になるのは長く続かないですね。
マスク転売で言えば、、、
転売ヤーが儲ける。マスク欲しい人が犠牲になる。
プラットフォームに迷惑をかえる
メルカリやヤフオク、Amazonなどのプラットフォーム(販売先)に迷惑をかける転売も消えていきます。
例えば、無在庫転売なんかそうですね。
無在庫はメルカリで禁止されている行為です。
メルカリが無在庫を禁止しているのは無在庫で商品を販売することにより、購入者とトラブルになるからです。
現在、メルカリで無在庫転売をするとアカウントに規制がかかって、
出品してもタイムラインに表示がされません。
このようにプラットフォームに迷惑がかかる転売は規制がかかったりすることでできなくなります。
■稼ぎ続ける転売
では、稼ぎ続けられる転売にはどういった特徴があるのかお伝えします。
プラットフォームのルールを守っている
プラットフォームのルールを守って転売をすれば規制になることはありません。
僕は今でもメルカリを使っており、規約を守りながら転売で稼げています。
規制などは一切ありません。
人に感謝される
転売は本来、欲しいと思っている人に商品を売る行為です。
なので、人から感謝されることが多いです。
しかし、マスク転売の場合は、ものすごく批判されていますよね。
人に批判されている行為が長く続くわけはないです。
僕はカメラ転売をやっていますが、
「子供の卒業式用のカメラが購入できて良かったです!」
「旅行用に購入しました!安く提供していただきありがとうございます!」
こう言ったメッセージをいただくことがあります。
このように人に感謝される転売は長く稼ぎ続けることができます。
まとめ:人の役に立ち、ルールを守っていれば稼ぎ続けられる
■人に喜ばれたり、感謝される転売。
■プラットフォームのルールを守り、人の迷惑にならない転売。
この2つのことができていれば稼ぎ続けられます。
ということで本日は以上です。
PS
カメラ転売、ネットビジネス全般に
関する質問、相談も承っております。
まずは気軽にLINEの方にご連絡ください!
脱サラ、フリーランスを目指したい人の
無料相談は人数限定で行っていますので
こちらの相談希望もLINEの方に
ご連絡ください!
LINE→@pxj5853p
お待ちしています
P.S