どうも!kokiです!!
メルカリ転売をする上で気になるのは規制ですよね〜
以前は規制ではなく利用制限(アカウント停止)などに気を使っていましたが、
今は利用制限についてはほとんど気にならなくなっています。
まず規制と利用制限の違いから説明していきますね!
アカウント規制とは?
メルカリでアカウントが規制されてしまうとどうなってしまうのか?
メルカリは商品を出品した順に表示されます。
例えば、メンズ財布を出品したらメンズ財布のカテゴリーでは、
上位に表示され時間が経つにつれどんどんさがっていきます。
しかし、規制がかかってしまうと、
出品しても上位表示されなくなるか表示さえされなくなってしまいます。
メルカリでは上位に表示されている商品が売れやすいので、
上位に表示されなくなると売れなくなります。
なので、、、、
規制がかかる=売れなくなる。
ということになります。
利用制限とは?
利用制限とはメルカリでできる機能が制限されてしまうことです。
出品、購入、いいね、コメント、
これらが24時間、1日など制限期間内での停止もありますし、
無期限で利用制限になることもあります。
無期限の利用制限=強制退会。
ということです。
転売プレイヤーで利用制限にかかる主な理由は、
多量の出品、同じ商品を多量に出品してスパム扱いされることが多いです。
現在は利用制限が緩和されている?
メルカリの規制強化があってから、
利用制限自体は緩くなっている傾向があります。
今までは3ヶ月に1度くらいにメルカリ側で転売プレイヤー対策として、
転売プレイヤーと思われる多くのアカウントを利用制限していました。
しかし、今では利用制限されること自体がほとんどありません。
利用制限よりも規制されることのが多くなっています。
規制強化によって利用制限は緩くなっており、
今まは複数アカウントを運営している場合は、
振込口座を別々にしないと複数運営がバレて利用制限になっていましたが、
今は全て一緒でも利用制限されることはありません。
現状で利用制限される理由は取引上のトラブルか、
他のユーザーから通報を受けた場合利用制限になることがあります。
今後は利用制限対策より規制対策を!!
昨年の12月までは利用制限対策を行ってきましたが、
今は利用制限になることはほぼないのでそれよりも規制対策を行っていくことが
転売で稼ぐためには重要になってきます。
規制対策については僕自身も、
4つくらい方法を編み出しており、
対策しながら稼ぐことができています。
あなたも規制対策を行いながらメルカリで稼いでいきましょう!!
規制対策は個別相談会でお話しています!!
相談会の日程はLINE@でお知らせしていますので、
登録されていない方は下記からご登録ください(^o^)
時遊人koki公式LINE@
登録するだけで5個の特典がもらえます!
特典1 メルカリで売れた商品リスト50 特典2 情報ビジネス基礎〜実践動画70本以上 特典3 会員限定サイト提供 特典4 Skype無料コンサル 特典5 Skype無料コンサル受講者のみ 無在庫転売教材プレゼント
登録はこちら↓