どうもkokiです。
「副業で物販を始めたいけど無在庫転売は稼げるの?
無在庫転売ってどんなものなのか?」
僕は以前、無在庫転売で月30万以上稼げていました。
しかし、ある時規制が入り、転売の収益は0に。
無在庫経験者である僕が解説していきます。
■無在庫転売とは何か?
転売をやる場合、商品を仕入れて販売するので在庫を持ちますが、無在庫の場合は売れてから仕入れをするので在庫を持つ必要がありません。
僕が無在庫転売をやっていた時はYahooショッピンにあるアパレルをメルカリで販売し、売れたらYahooショッピンで商品を発注していました。
送り先はメルカリの購入者の住所を記載するのでYahooショッピングから直接メルカリの購入者に商品が届けられます。
なので、一度も自分の元に商品を置くことなく販売ができます。
□無在庫転売はリサーチが不要
無在庫転売をやっていた時リサーチはほとんどしていませんでした。
商品を仕入れる必要がなくリスクは0なので売れる商品を見つけるにはとりあえず販売してみればいいわけです。
Yahooショッピンのアパレルをメルカリで販売していた時はとりあえずYahooショッピングのランキング上位の商品をひたすら販売していました。
リスク0でリサーチも不要なので非常に魅力のあるビジネスモデルですよね。
□しかし、無在庫転売では稼ぎにくい
魅力的なビジネスモデルですが残念ながら無在庫転売は稼ぎにくいです。
なぜなら無在庫販売を禁止している販路がほとんどだからです。
例えば、今メルカリで無在庫販売をした場合、アカウント停止もしくは規制がかかります。
規制は出品しても圏外に飛ばされて誰もみられなくなるのでアカウント停止と変わりありません。
しかも、以前はアカウント停止になればメルカリアカウントをヤフオクで購入することで簡単に手に入れることができましたがアカウント販売者が逮捕されてから購入することはできなくなりました。
なので、アカウント停止、規制になったら新しいアカウントを作るにも格安SIMを購入したりなど手間がかかり現実的に厳しいです。
だから今は無在庫転売で稼ぐことは難しくなってます。
疑問1:なぜ無在庫転売は禁止されているのか?
メルカリなどのプラットフォームが無在庫を禁止するのは取引上のトラブルが起こりやすいからです。
メルカリで売れてから発注するのでその時に在庫切れになっていたということもよくありました。
また、商品説明と実物が違っていたりということもあり、無在庫だとこうしたトラブルが多発する原因になるので禁止されています。
疑問2:無在庫転売は違法なのか?
無在庫は違法ではありません。
実際に無在庫販売は法的に認められている販売なので違法性はありません。
あくまでプラットフォームの中のルールでは禁止というだけです。
そのルールに違反したから違法になることはありませんが、そのルールを違反することでプラットフォームの営業を妨害するような行為にまで及ぶと違法とされる場合もあります。
ただ、無在庫転売ではそのようになる可能性は極めて低いと思われます。
■無在庫転売で稼ぐ方法はある
今でも無在庫転売で稼いでいる人はいるので稼ぐ方法はあります。
YouTubeで無在庫転売と検索してアップロード順に並び替えると今でも無在庫転売のリサーチ方法の動画を投稿している人がいます。
僕は無在庫やっていないので今の無在庫転売の稼ぎ方は知らないですが、どうやらヤフオクやBUYMAやメルカリを使っているみたいです。
詳しく見たい方はYouTubeで検索してみてください。
□無在庫転売で脱サラはできない
稼ぐ方法はあるので稼ぐことはできますが、無在庫転売で稼いだからといって脱サラはできないです。
なぜなら、無在庫はいつ稼げなくなるかわからないビジネスです。
無在庫で稼いで脱サラしても1ヶ月後に販売先が規制を強化して収入が0になる可能性があります。
経験談:ある日突然収入が0に
それは2012月で「今年もあと1ヶ月か〜」と思っていた矢先に起こりました。
メルカリが突然規制を強化し商品が購入されないどころかいいねすら付かなくなりました。
僕は当時10アカウントを回していましたが全てのアカウントに規制がかかりました。
新しいアカウントを用意してもすぐにまた規制がかかります。
今まで月30万以上稼げていたのが一気に0円です、、、
その後、規制を回避する方法を見つけて再度稼げるようになったのですが、その数か月後にさらに規制が強化され完全に終了。
無在庫転売はいつ規制が強化されて稼げなくなるのかわかりません。
なので、無在庫を収入の柱にするのは危険です。
疑問3:無在庫転売の塾に入ろうか迷っている。入った方がいい?
正直に言うと、無在庫転売の塾に入ることはオススメしません。
なぜなら、いづれ稼げなくなるリスクが高いノウハウに数十万払って学ぶのはもったいないからです。
せっかく自己投資しようと思うのであれば長く稼ぎ続けられるノウハウに投資した方がいいです。
□無在庫転売は資金稼ぎ、お小遣い稼ぎに
無在庫転売で大きく稼いで脱サラしようとかするのは危険なので資金稼ぎやお小遣い稼ぎとして考えるといいです。
有在庫をやるための資金や他のビジネスに自己投資するためなど。
ただ、資金稼ぎのためであってもアカウントが停止、規制になるリスクはあるのでそこは自己責任でやってください。
メルカリアカウントは簡単に手に入らないので大事に扱うことをオススメします。
■副業に向く物販(転売)は?
副業で物販をやるなら長く稼ぎ続けられるビジネスモデルをするべきです。
プラットフォームの規約に違反しないビジネスならすぐに稼げなくなるリスクはなく、長い目で稼ぎ続けられます。
□無在庫ではなく有在庫をやるべき
メルカリは無在庫は禁止していますが有在庫であれば問題なく販売していけます。
転売業者であろうとアカウント規制がかかったりすることもありません。
メルカリ以外のプラットフォームでも有在庫転売をやっている業者を排除するところはないので多くの販路を活用していくことができます。
さらに、有在庫はいきなり規制が入るなどのリスクが無在庫に比べて低いので有在庫転売で稼げるようになって脱サラすることもできます。
無在庫はほとんどの販路で販売が禁止されています。
なので、メルカリで販売できなくなったから他で販売するということもできません。
逆に、有在庫は一つの販路で販売ができなくなったとしても他の販路で稼ぐことができます。
だから稼いでいていきなり収入が0になることはないのです。
疑問4:有在庫ならどんな転売でもいいの?
有在庫なら好きな転売をやっていけばいいです。
基本的に有在庫で規制がかかるような転売はないです。
有在庫転売についてはこちらの記事を参考にしてください。
■まとめ:副業で無在庫転売はやるべきでない
無在庫転売はリスクがほぼ0なので魅力的ではありますが長くは続かないです。
ちょっとビジネスで稼ぎたい程度ならいいですが、本気で脱サラ、独立を狙って取り組むなら無在庫ではなく長い目で稼ぎ続けられる有在庫転売を取り組みましょう。
本日は以上です。