どうも!kokiです!!
今回はメルカリで商品が売れた際の発送方法についてお話していきます。
転売をやったことないと、
商品をどうやって発送していいかわからないですよね!
僕がせどりをしていた時に商品の発送方法を適当に選んだせいで、
利益がなくなってしまった経験があります(涙)
初めて商品が売れた時だったのですが…笑
あなたがそうならないために、
メルカリで商品が売れた際の発送方法をご説明していきます。
今メルカリユーザーが使っている発送方法は
・「メルカリ便」
・「普通郵便」
・「クリックポスト」
・「はこBoon」
・「宅急便」
これらになります。
ちなみにメルカリで商品を出品する際に、
発送方法を選ぶところがありますよね?
出品する時に出品方法は決めておかなければいけないのか?と思われる方いますが、
あそこは「未定」で構いません。
僕自身もいつも未定で設定しています。
では先ほどあげた発送方法をご説明していきます!
・らくらくメルカリ便
らくらくメルカリ便とはメルカリだけで使える配送サービスです。
メルカリが管理しているので一番安全、安心なサービスと言えます。
メルカリ便はクロネコヤマトと提携したサービスで、
出品者、購入者が配送状況を取引画面で確認できます。
メルカリ便の送料は全国一律で、
サイズによって料金は違います。
・普通郵便
普通郵便は郵便局で重さによって料金が決まってきます!
僕が一番使っていた発送方法です!
こちらは郵便局に持っていて「一番安い発送方法でお願いします。」と言えば、
郵便局の方が安い発送方法を選んでくれるので楽です!
・クリックポスト
クリックポストも郵便局が行っているサービスで、
・1kgまでの荷物を送ることができます。
・長辺34cm以下、短辺25cm以下、厚さ3cm以下
このサイズの商品であれば、ポストに投函すれば発送できます!
ポストに投函するだけでいいというのと、全国一律164円と安く発送することもできます!
クリックポストは投稿するだけで楽ではありますが、
郵便局に持っていけば重さにもよりますが164円よりも安く発送できる場合もあります!
・はこBoon
はこBoonはファミリーマートから商品を発送することができます、
まずは、はこBoonのサイトで商品登録を行います。
そのあと、ファミリーマートで発券してそれをカウンターで出せば、
発送してくれます。
こちらはサイズによる価格変動がないので、
大きい商品を発送する際にオススメです!
・「宅急便」
以前はクロネコヤマトなど割安でしたが、
今は割高となってしまったので、
安く発送するには不向きと言えます。
安心の保証に関しては手厚くなっています!
あなたの商品がどの発送方法に合うのか確認できましたか?
僕は小物系などであれば普通郵便をオススメします!
今回は以上です!
ありがとうございました(・ω・)ノ